✈WORLDTIMER | ||
CITY | [mm/dd] TIME | TIMEZONE |
LOCAL TIME | JavaScript | JavaScript |
LONDON | JavaScript | GMT+0100(BST) |
NEW YORK | JavaScript | GMT-0400(EDT) |
PARIS | JavaScript | GMT+0200(CEST) |
MOSCOW | JavaScript | GMT+0300(MSK) |
BEIJING | JavaScript | GMT+0800(CST) |
LOCAL TIME () =
"Summer Time / Daylight Saving Time" is supported, but not automatic.
Implemented a pseudo Sun & Moon.


📺「YouTubeショート」にシナジー効果はなさそう ― 2023年08月13日
■フリークアウト、UUUMにTOB実施へ 連結子会社目指す 創業者も買い付けに応募
■UUUM、業績予想を下方修正 原因は「YouTubeショートの再生回数の増加」
以前から言われてたことではあるが数字でも出た。
プロがやっても効果が無いということは、素人なら推して知るべし。
まぁ、マネタイズに問題があるだけで宣伝効果がない訳ではないだろうけど、現時点では費用対効果が必要な人達にはキビシイということか。
[追記]
■泡沫YouTuber一斉駆逐の危機到来。視聴者がショート動画にシフト、手がかかるコンテンツほど収入激減へ
ゴールドラッシュ(急成長期)は終わり、成熟期に入ったってことかな。
現代人の消費行動と一緒だろうけど、セミプロみたいな人達には厳しくなっていくんだろうね。
[追記2]
■UUUM、24年9月期3Q累計の営業利益が91.7%減の4000万円に 純損益は3億円で赤字転落
■UUUM、業績予想を下方修正 原因は「YouTubeショートの再生回数の増加」
以前から言われてたことではあるが数字でも出た。
プロがやっても効果が無いということは、素人なら推して知るべし。
まぁ、マネタイズに問題があるだけで宣伝効果がない訳ではないだろうけど、現時点では費用対効果が必要な人達にはキビシイということか。
[追記]
■泡沫YouTuber一斉駆逐の危機到来。視聴者がショート動画にシフト、手がかかるコンテンツほど収入激減へ
ゴールドラッシュ(急成長期)は終わり、成熟期に入ったってことかな。
現代人の消費行動と一緒だろうけど、セミプロみたいな人達には厳しくなっていくんだろうね。
[追記2]
■UUUM、24年9月期3Q累計の営業利益が91.7%減の4000万円に 純損益は3億円で赤字転落
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://mersault.asablo.jp/blog/2023/08/13/9609487/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
|
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。