✈WORLDTIMER
CITY [mm/dd] TIME TIMEZONE
LOCAL TIME JavaScript JavaScript
LONDON JavaScript GMT+0100(BST)
NEW YORK JavaScript GMT-0400(EDT)
PARIS JavaScript GMT+0200(CEST)
MOSCOW JavaScript GMT+0300(MSK)
BEIJING JavaScript GMT+0800(CST)
 
LOCAL TIME () =
"Summer Time / Daylight Saving Time" is supported, but not automatic.
Implemented a pseudo Sun & Moon.

  画像表示に関するお知らせ  

🔋電池交換:CITIZEN/HISONIC(TUNING FORK)2023年08月20日

1974年(推定)製、Cal.3711A(15J)音叉。

この「電池押え」はネジを外さなくても2ヵ所緩めれば、片側に切り込み(画像下側)がありずらせるようになっているので楽。
全部かは分からないが、シチズンの音叉ムーブも1.55V電池で実用レベルで稼働するようなので、本来は1.35V電池使用だが今回は"SR1130SW"に交換した。

もちろん、回路が焼き切れるリスクは有る訳だが😝

📑CITIZEN 時計用潤滑油"AO-オイル"関連論文2023年05月07日

■研究/新型時計用潤滑油“AO-オイル”の開発(赤尾 祐司)
マイクロメカトロニクス 2018年 62巻 219号 p.1-12

■「時計技術の系統化調査」~機械式時計からクォーツ時計へ、更なる高精度を求めて~(青木 茂)
国立科学博物館 産業技術史資料情報センター:技術の系統化調査報告 共同研究編 第10集 2017年3月

📑CITIZEN 電磁テンプの関連論文2023年05月07日

■X-8電子腕時計の回路解析(高宗 寛暁)
日本時計学会誌 1967年 44巻 p.1-14
シチズン電磁テンプの始祖。

■婦人用電子化ムーブメント"IC-12"(川中 洋, 家坂 勉, 金沢 豊次)
日本時計学会誌 1970年 56巻 p.1-6
狂気な58系のベース・キャリバーについて。

■電子腕時計の回路ブロック(武井 健治)
日本時計学会誌 1971年 60巻 p.17-23
狂気な58系のベース・キャリバーからの改良点。
<<ホームへ戻る>>
 Copyright 2021-2025 Mersault