| ✈WORLDTIMER | ||
| CITY | [mm/dd] TIME | TIMEZONE |
| LOCAL TIME | JavaScript | JavaScript |
| LONDON | JavaScript | GMT+0100(BST) |
| NEW YORK | JavaScript | GMT-0400(EDT) |
| PARIS | JavaScript | GMT+0200(CEST) |
| MOSCOW | JavaScript | GMT+0300(MSK) |
| BEIJING | JavaScript | GMT+0800(CST) |
LOCAL TIME () =
"Summer Time / Daylight Saving Time" is supported, but not automatic.
Implemented a pseudo Sun & Moon.
画像表示に関するお知らせ
⌚現行新品:激安ジャンピングアワー(機械式) PIERRE PAULIN / MERKUR 中国製 ― 2024年11月16日
Movement : SEAGULL Cal.ST1731(25/28?石,6振動,自動巻)ジャンピングアワー版
アリエクで二年ぶりぐらいの時計購入。
実はこの時計、1年前にも注文したのだが当時のショップの販売サポート体制がゴミだったので(若干のやり取りはあったが、結局2ヶ月経っても発送されなかった)、紛争処理でキャンセルした苦い思い出のモノ。
その後の1年間に、このジャンピングアワーのムーブメント(SEAGULL ST17)を搭載した時計が幾つか新しく出たが、この時計以上に私の興味を惹くデザインはなかった。なので今回、アリエクのセールをキッカケに再度注文することにした。
今回は無事商品は届いたのだが、配送の追跡情報を見ていると中国と日本の税関で調査が入ったようだった。たぶん"PIERRE PAULIN"が実在した著名な家具デザイナーだったのが引っかかったんじゃないのかなぁ、と思っているのだが。以外にも"PIERRE PAULIN"の商標はMERKURが持っているそうだ。なので没収されずには済んだのだが、その分配送は数日遅れた。
結局、今回の取引もスムーズなようでスムーズではなかった。😝
以下は時計について個人的に思ったこと。
[ポジティブ]
・タイムグラファーのラインが予想外に綺麗(たぶん精度調整している)
・バンブーブレス(ボンクリップ)は以外に付け心地が悪くない
[ネガティブ]
・ジャンピングアワー機構が不安定というか貧弱(バリ?バネ系?)
・裏蓋(刻印)がダサ過ぎる
[その他]
・SEAGULLムーブメントの6振動(21600BPH)は拘束角52°が多いらしいので、タイムグラファーの設定も同じにしてみたが振り角を見ると、もしかしたらもう少し小さいかもしれない。(SEAGULLはスペックシート公開しなくなったなぁ)
最後に、購入を考えてる方への忠告。
何かあっても笑って許せない方にはオススメしません。
遅かれ早かれ何か起きるでしょうから。😆
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://mersault.asablo.jp/blog/2024/11/16/9732116/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
|



どうでもいいようなメモ(はてな)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。